こんにちは!皿(sara)です☺️ 今回は絵画において、宗教画の入り口と言っても過言ではない、「アトリビュート」という用語を紹介します!具体例となる絵画と合わせて、わかりやすく解説していきますね! アトリビュートとは何か アトリビュートは日本語で「持物(じもつ)」と訳すことができます(英語の”attribute”は「属性」と訳します)。要は、「絵の中の登場人物が所持しているもの、身につけているもの」のことを指します。これが何故重要かと言えば、結論から申しますと「誰を描いているかが分かるから」で...